2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

なつかしのVim

以前Vim強制練習用のアプリケーションを作ったことがあって、そいつを見つけた いやはや、なつかしい 強制練習ってのは、矢印キーとかvimでバインドされているキーは反応しなくするということ vimを使わなくちゃいけないわけでもないのに作ったものだから、…

新しい機能とサービスへの対応

ユーザ様からご希望より、以下の二つの機能追加をしました。 IRCボットで音声再生機能 刺激語に対して、音声再生機能をつけました。 cavetubeへの対応 あと、バグフィックス IRCボットのクラッシュ 音声再生は『AIFF』と『WAVE』のみではありますが、 機能追…

ゆっくり実況プレイ動画製作支援アプリケーション

ニコニコの記事で見つけたのですが、 面白いWindowsのアプリケーションがあります。 その名も『ゆっくりMovieMaker』 ゆっくりMovieMaker3 - 饅頭遣いのおもちゃ箱 ゆっくり実況動画を簡単に作れてしまいます。 いやはや、すごいですね。 ただ、『ゆっくりM…

漢字仮名交じり文の読み仮名抽出(メモ編)

ちょっと思いついたので、メモです。 Mac標準搭載のmecab 分かち書き 形態素の品詞情報取得 CFStringTokenizer 分かち書きされた各形態素をローマ字表記へ変換する 品詞情報を用いて表記と読みが違うもの(『は』『へ』等)は読み用表記(『わ』『え』)にす…

Cocoa右クリックメニュー

今回のお遊び実験 目的 NSViewを継承しているクラスで、右クリックした時にポップアップメニューを表示する。 NSMenuを少しいじくる NSViewを継承しているクラスってたくさんあります。 というか、GUIに設置にするものはほとんど(といか全部?)がそうでし…

CocoBot2を振り返る。そして、ご意見頂戴!

簡単にではありますが、CocoBot2を振り返ってみる。 特徴/機能 開発開始当初に設計した機能がまだ何個も手つかず。故に永遠のアルファ 簡易IRCクライアント 陳腐なボット機能 Twitterのハッシュタグ検索クライアント 上記クライアントのコメントをニコニコ…

NSStringをローマ字表記に変換してみる

CFStringTokenizerはトークン分割に非常に役立つAPIです。 分割される様子を見る限り、結構きちんと形態素解析できていると思います。 (もしかしたら、mecab使っているのかな?まぁ、その辺はよくわからないですが、とりあえずおいておきましょう。)今回そ…

AqKanji2Koeの辞書って?

AquestさんがAqKanji2Koeというライブラリを提供してします。 これは漢字仮名交じり文からAquesTalk/AquesTalk2で利用できる記号列を生成してくれるライブラリです。 ところで、漢字の読みかな辞書とかどうしているのかな? と思い、ちょっと探ってみた。 正…

NSStringとswitch 2

switchっぽいものでNSStringを扱うパート2 非常に気持ち悪いですがね void PJSwitch(NSString * cmpdString, void (^block)(NSString*)) { block(cmpdString); } void PJCase(NSString*constantString,NSString* cmpdString,void (^block)()) { if ([cmpdSt…

NSTableViewいろいろなセルを表示2

前回の記事と内容はほとんど変わりませんが、 また、遊んでみます。 今回の目的 NSTableViewにいろんなセルを表示 他の列に対して動的に変わるセルを表示 今回はNSPopUpButtonの選択状態に応じて変わるようにしてみます 実用性は考えない ソースです。 http:…

NSTableViewいろいろなセルを表示

NSTableViewのセルにテキスト以外のもの(NSButtonCell等)を表示させる方法はいつくかあります。 IBで設定する NSTableColimnのsetDataCell:を使う NSTableColumnのdataCellForRow:をオーバーライドする NSTableViewのデリゲートメソッドを使う 等々。 今回…

BOOLでちょっとしたお遊び

Objective-Cでは、 boolean型としてBOOLが提供されています。 ふと思いついたので、 BOOLで少しばかし遊んでみようかと思います。 内容はしょうもないですけどね。 下のコードみたいなことをしても、大丈夫なのです。 ただし、おすすめはしない。 というかや…

今更知ったXcodeの機能

今更知ったXcodeの機能なのですが、 MARK: TODO: FIXME: ???: !!!: これらはコメントアウトすることで、 #pragma mark のようにファイル内にマーキングできるんですね。 こんな便利機能があったなんて・・・ ただ、NetBeansには搭載されているようなリスト表…